HOME > 技術談話 > コード表
コード表 制御コードのフレーズ 記号の読み方 タイプテスト
■コード表
  
    
      |   | 
      0x | 
      1x | 
      2x | 
      3x | 
      4x | 
      5x | 
      6x | 
      7x | 
      8x | 
      9x | 
      Ax | 
      Bx | 
      Cx | 
      Dx | 
      Ex | 
      Fx | 
    
    
      | x0 | 
      NUL | 
      DLE | 
      SP | 
      0 | 
      @ | 
      P | 
      ` | 
      p | 
        | 
        | 
        | 
      ー | 
      タ | 
      ミ | 
        | 
        | 
    
    
      | x1 | 
      SOH | 
      DC1 | 
      ! | 
      1 | 
      A | 
      Q | 
      a | 
      q | 
        | 
        | 
      。 | 
      ア | 
      チ | 
      ム | 
        | 
        | 
    
    
      | x2 | 
      STX | 
      DC2 | 
      " | 
      2 | 
      B | 
      R | 
      b | 
      r | 
        | 
        | 
      「 | 
      イ | 
      ツ | 
      メ | 
        | 
        | 
    
    
      | x3 | 
      ETX | 
      DC3 | 
      # | 
      3 | 
      C | 
      S | 
      c | 
      s | 
        | 
        | 
      」 | 
      ウ | 
      テ | 
      モ | 
        | 
        | 
    
    
      | x4 | 
      EOT | 
      DC4 | 
      $ | 
      4 | 
      D | 
      T | 
      d | 
      t | 
        | 
        | 
      、 | 
      エ | 
      ト | 
      ヤ | 
        | 
        | 
    
    
      | x5 | 
      ENQ | 
      NAK | 
      % | 
      5 | 
      E | 
      U | 
      e | 
      u | 
        | 
        | 
      ・ | 
      オ | 
      ナ | 
      ユ | 
        | 
        | 
    
    
      | x6 | 
      ACK | 
      SYN | 
      & | 
      6 | 
      F | 
      V | 
      f | 
      v | 
        | 
        | 
      ヲ | 
      カ | 
      ニ | 
      ヨ | 
        | 
        | 
    
    
      | x7 | 
      BEL | 
      ETB | 
      ' | 
      7 | 
      G | 
      W | 
      g | 
      w | 
        | 
        | 
      ァ | 
      キ | 
      ヌ | 
      ラ | 
        | 
        | 
    
    
      | x8 | 
      BS | 
      CAN | 
      ( | 
      8 | 
      H | 
      X | 
      h | 
      x | 
        | 
        | 
      ィ | 
      ク | 
      ネ | 
      リ | 
        | 
        | 
    
    
      | x9 | 
      HT | 
      EM | 
      ) | 
      9 | 
      I | 
      Y | 
      i | 
      y | 
        | 
        | 
      ゥ | 
      ケ | 
      ノ | 
      ル | 
        | 
        | 
    
    
      | xA | 
      LF | 
      SUB | 
      * | 
      : | 
      J | 
      Z | 
      j | 
      z | 
        | 
        | 
      ェ | 
      コ | 
      ハ | 
      レ | 
        | 
        | 
    
    
      | xB | 
      VT | 
      ESC | 
      + | 
      ; | 
      K | 
      [ | 
      k | 
      { | 
        | 
        | 
      ォ | 
      サ | 
      ヒ | 
      ロ | 
        | 
        | 
    
    
      | xC | 
      FF | 
      FS | 
      , | 
      < | 
      L | 
      \ | 
      l | 
      | | 
        | 
        | 
      ャ | 
      シ | 
      フ | 
      ワ | 
        | 
        | 
    
    
      | xD | 
      CR | 
      GS | 
      - | 
      = | 
      M | 
      ] | 
      m | 
      } | 
        | 
        | 
      ュ | 
      ス | 
      ヘ | 
      ン | 
        | 
        | 
    
    
      | xE | 
      SO | 
      RS | 
      . | 
      > | 
      N | 
      ^ | 
      n | 
      ~ | 
        | 
        | 
      ョ | 
      セ | 
      ホ | 
      ゛ | 
        | 
        | 
    
    
      | xF | 
      SI | 
      US | 
      / | 
      ? | 
      O | 
      _ | 
      o | 
      DEL | 
        | 
        | 
      ッ | 
      ソ | 
      マ | 
      ゜ | 
        | 
        | 
    
  
 ・上表はASCIIコード表ではありません。装置により割り当てが異なる場合があるので「コード表」と称しています。
 ・例えば「A」であれば、「4x」と「x1」を組み合わせ、16進数での41Hになります。
 ・赤字の部分は制御コードです。どのようなフレーズを略したものであるかについては後述します。
 ・80H〜A0H、E0H〜FFHは常に空欄ではなく、装置の種類により文字コードが割り当てられている場合があります。
 ・A1H〜DFHの日本語かな文字の割り付けは装置の種類により異なる文字が割り付けられる場合があります。
 ・00H〜1FH、7FHは装置の種類により一部箇所に文字が割り付けられる場合があります。
■制御コードのフレーズ
  
    
      | 制御 | 
      フレーズ | 
      制御 | 
      フレーズ | 
      制御 | 
      フレーズ | 
    
    
      | NUL | 
      Null | 
      DLE | 
      Data link escape | 
      SP | 
      Space | 
    
    
      | SOH | 
      Start of heading | 
      DC1 | 
      Device control 1 | 
        | 
        | 
    
    
      | STX | 
      Start of text | 
      DC2 | 
      Device control 2 | 
        | 
        | 
    
    
      | ETX | 
      End of text | 
      DC3 | 
      Device control 3 | 
        | 
        | 
    
    
      | EOT | 
      End of transmission | 
      DC4 | 
      Device control 4 | 
        | 
        | 
    
    
      | ENQ | 
      Enquiry | 
      NAK | 
      Negative acknowladge | 
        | 
        | 
    
    
      | ACK | 
      Acknowledge | 
      SYN | 
      Synchronous idle | 
        | 
        | 
    
    
      | BEL | 
      Bell | 
      ETB | 
      End of transmission block | 
        | 
        | 
    
    
      | BS | 
      Backspace | 
      CAN | 
      Cancel | 
        | 
        | 
    
    
      | HT | 
      Horizontal tabulation | 
      EM | 
      End of medium | 
        | 
        | 
    
    
      | LF | 
      Line feed | 
      SUB | 
      Substitute character | 
        | 
        | 
    
    
      | VT | 
      Vertical tabulation | 
      ESC | 
      Escape | 
        | 
        | 
    
    
      | FF | 
      Form feed | 
      FS | 
      File separater | 
        | 
        | 
    
    
      | CR | 
      Carriage return | 
      GS | 
      Group separater | 
        | 
        | 
    
    
      | SO | 
      Shift out | 
      RS | 
      Record separater | 
        | 
        | 
    
    
      | SI | 
      Shift in | 
      US | 
      Unit separater | 
      DEL | 
      Delete | 
    
  
 ・標準的な制御コードのフレーズを記載していますが、装置により別の解釈(意味づけ)を行う場合があります。
 ・0AHの「LF(LineFeed」)は「NL(NewLine)」と呼ぶ場合があります。
■記号の読み方
  
    
      | 記号 | 
      読み方 | 
      記号 | 
      読み方 | 
      記号 | 
      読み方 | 
    
    
      | ! | 
      Exclamation mark | 
      " | 
      Quotation mark | 
      # | 
      Number sign | 
    
    
      | $ | 
      Dollar sign | 
      % | 
      Percent sign | 
      & | 
      Ampersand | 
    
    
      | ' | 
      Apostrophe | 
      ( | 
      Left parenthesis | 
      ) | 
      Right parenthesis | 
    
    
      | * | 
      Asterisk | 
      + | 
      Plus sign | 
      , | 
      Comma | 
    
    
      | - | 
      Hyphen/Minus | 
      . | 
      Full stop | 
      / | 
      Solidus | 
    
    
      | : | 
      Colon | 
      ; | 
      Semicolon | 
      < | 
      Less than sign | 
    
    
      | = | 
      equals sign | 
      > | 
      Greater than sign | 
      ? | 
      Question mark | 
    
    
      | @ | 
      Commercialat | 
      [ | 
      Left square bracket | 
      \ | 
      yen sign | 
    
    
      | ] | 
      Right square bracket | 
      ^ | 
      Circumflex accent | 
      _ | 
      Low line | 
    
    
      | ` | 
      Grave accent | 
      { | 
      Left curly bracket | 
      | | 
      Vertical line | 
    
    
      | } | 
      Right curly bracket | 
      ~ | 
      Tilde | 
        | 
         | 
    
  
 ・読み方はJIS-X0201に則っていますが、実運用(慣習)上の読み方とズレている場合があります。
 ・びっくり、シングルクォーテーション、スラッシュ、アンダーバー、山、波、にょろ、中括弧と、普段使いますが…通じます。
 ・公の場ではJISに則った読み方をすると一目置かれるかもしれません。
■タイプテスト
 The quick brown fox jumps over the lazy dog.
 ・A〜Zの総ての文字を利用するので文字テストの世界ではメジャーな文字列だそうです。